【Overwatch】解説記事や配信動画を見てもランクマッチで勝てない理由

フレがブロンズ帯を抜けられず、動画や記事を紹介しても「意識しているはずなんだけど……」と悩んでいたので、一発目の投稿ですがいきなりDeepな話を。

 

最初なんでもっとカジュアルな話をしようかと思ったんですけどね。

 

解説記事を読んだり、動画や配信を見たりするとなんだか勝てそうな気がしてくるんですが、なぜか実戦になると勝てない。

 

こういう悩みを抱えているプレイヤーは僕の周りにも結構います。「分かってるんだけどなぁ」と。

 

なぜ解説記事を読んでも勝てないのか?

 

理由を一言で言うと「頭では分かっていることが出来るとは限らないから」です。

 

なんだそんな当たり前のことって思うかもしれないですが、戦闘中に「自分が今何を考えているか」を改めて意識してみると、学んだことをびっくりするぐらい活かせてないんですよね……。

 

例えば、フォーカスを例に取ってみると、「フォーカスを合わせる」なんて当たり前すぎて今更ですけど、気が付いたら一人でキルを取ろうと躍起になって、無理して死んでいたり。

 

「フォーカスを合わせなければならない」なんてことは知ってますし、当たり前ジャンとか思うんですけど、いざ戦闘になると全く意識できてない。

 

冷静な時なら「そんなの当たり前じゃん知ってるよ」とか思うんですけど、戦闘中はエイムやキャラコンに必死になりすぎて、味方の動きをまるで見ていなかったりします。つまり、いっぱいいっぱいなんですね。

 

人間の脳は常にひとつのことしか考えられないので、例えばキャラコントロールに集中してしまうとどうしても他が疎かになります。

 

刻々と状況が変化する中で臨機応変で正確な判断が求められる戦闘中に「何か一つのことに集中してしまう」というのは致命的。

 

フォーカスの話に戻ると、理想はフォーカスを合わせようとするのではなく、何も考えずとも自然とフォーカスが合う状態に持っていくことなんだと思います。

 

というのも、最近自分でハッとしたことがありまして。

 

HANAMURAのポイントBでの乱戦中のことなんですけど、オーバータイム中の熱戦も熱戦。みんなが「うおおおおお殺せええええ!!」って熱くなってる時に、フと味方のザリアが目に入り、その時パッと思ったんですよ。

 

「この人が狙ってる敵を狙おう」

 

と。

 

今までそんな発想全然出てこなかったんですけど、以来、乱戦中でも自然とフォーカスを合わせようとするようになりました。

 

で、思ったのが

 

「これエリア論とかセオリーとか、勝つための情報は色々あるけれども、意識し続けて練習して、無意識で出来るとこまで落とし込めていないと身にならないんだな」と。

 

周りを見渡してみると、レートが上がらないと悩むほとんどのプレイヤーが、解説記事を読んだだけで出来るような気になっているような気がします。

 

「もう知ってる」とか「意識してるんだけどなぁ」とか言いつつ、「無意識に落とし込む」という作業をしないので、いつまで経っても知ってるだけで上達しないという罠。

 

多くのプロプレイヤーが「戦闘中は何を考えているのか?」という質問に対して「適当」とか「特に何も」と答えるのは、実のある反復練習によって重要なことは全て無意識のレベルまで昇華しているので、特に考えなくても的確な判断が勝手に湧いてくるからなんだろうなと思った次第です。

 

学んだことを無意識に落とし込むには

 

じゃあどうすれば無意識で出来るようになるのか?という話ですが、これはひたすら意識して反復するしかないと思います。

 

スポーツでも勉強でも、なんでもそうですよね。

 

自分が「これは!」と思った記事や動画は、定期的に何度も見返すことをおすすめします。

 

普段のプレイでは何かひとつテーマを決めて、ひたすらそのことを意識して練習をしてみる。

 

フォーカスが上手くなりたいなら「このゲームは味方の動きをよく見て、同じ敵を狙うぞ!」とか。

 

すると、そのうち自然と味方が目に入ってきて、勝手に「この人が狙ってる敵を狙おう」という発想が湧いてくるようになります。というか、そうしてたらなりました。

 

前線の押し引きが上手くなりたければ、押すタイミングや引くタイミングを意識してみる!とか、あるいは押し引きのバリエーションを増やしてみる!とか。

 

やってるうちに自然と敵味方の配置や枚数差が意識に登ってきて、前押ししようとか、ガッツリ引こうとか、別のルートを使ってみようという発想が湧いてくると思います。

 

試行錯誤では失敗するケースがほとんどですが、たまーにスルッと上手く行くことがあります。

 

このうまく行ったケースを寄せ集めていけば、おのずと自分の勝ちパターンみたいなのが見えてきます。

 

とにかく「意識すること」が大事です。

 

全く意識せずに何となくプレイしていると、例え上手くいっても何が良かったのかが分からないですから、「なんかよく分からんけど勝てた」で終わってしまいます。

 

意識して練習していると”うまく行った感じ”を掴んで再現することができるようになります。

 

この”うまく行った感じ”の積み重ねが「上達」なんだと思います。

 

無意識に落とし込むことができると視野が広がる

 

上達したいと思うなら、「自分は何を考えながらプレイしているのか」を改めて意識してみてください。

 

そして、新しいことを学んだら、そのことを意識して反復してみてください。

 

エイムもキャラコンも立ち回りも、「学んだことを無意識に落とし込む」という作業をしていけば、それだけプレイ中の脳のスペースに余裕が出てきます。

 

すると、自然と視野が広くなって戦闘中の様々な情報を的確に処理できるようになっていきます。

 

一朝一夕では如何ともし難いですが、学んだことを徹底的に意識しながら何度も反復して練習すれば、プラチナ以下で停滞しているなら割とすぐに上達すると思います。

 

何か新しいことを取り入れようと思ったら、ひたすら意識して反復反復。基本的なことほど意識して反復する度に新しい発見があったりします。

 

まぁつまるところ、「何も考えずに長時間プレイしていても上達しない」ということですね。

 

Overwatchに限らず、他のゲームでも、仕事でもスポーツでも何でもそうだと思います。

 

なるほど、味方のせいにしてても上達しないわけだ。